[前号][次号][他号]
SATSUMA(鹿児島昆虫同好会) No. 160 発行日:2018年6月30日 pp. 1-166
山下秋厚 鹿児島県のカマキリ目 1-12
守山泰司 ツクツクボウシの鳴き声を11月に聞く 12
田中洋 姶良市姶良町で採集されたカマキリ目とナナフシ目 13
岡崎幹人 2017年12月の徳之島におけるセミの記録 14
福島誠 喜界島のアサギマダラについて(1)—標識調査から何がみえてきたか— 15-26
久保田義則 屋久島におけるアサギマダラのマーキング調査(22)-2017年秋季報告- 27-42
守山泰司 長島町獅子島と伊唐島のチョウの記録 43-50
木佐貫彰 鹿児島県獅子島産クロツバメシジミを飼育して 51-54
金井賢一 霧島市霧島永水でスギタニルリシジミを目撃 54
守山泰司 2017年9月,三島村黒島のチョウ 55-58
中峯浩司・中峯敦子 種子島の南種子町でクロボシセセリの発生を確認 59-61
守山泰司 甑島列島におけるキタテハの記録 61
若松茂正 鹿児島市武でクロボシセセリを5月に確認 62
浜田孝子 リュウキュウムラサキとメスアカムラサキの報告(2017年) 62
木佐貫彰・飛松諒・窪田均 2017年に鹿児島県の薩摩半島に飛来したカワカミシロチョウの記録 63-67
守山泰司 霧島山系でカワカミシロチョウを採集 67
二町一成 2017年枕崎市でのカワカミシロチョウほか迷チョウ 68
二町一成 日本産タッパンルリシジミの採卵記録(2014年) 69-72
久保田義則 2017年屋久島における迷蝶記録-タイワンクロボシシジミを8年振りに採集- 73-80
守山泰司 屋久島で採集した迷蝶の記録(2017年) 81-82
守山泰司 リュウキュウアサギマダラは屋久島まで定着していないのか 83-85
肥後昌幸 垂水市でリュウキュウムラサキを採集 85
小宮裕生 薩摩半島南東部の迷蝶の記録(2017年) 86-89
新川勉 曽於市末吉町でナガサキアゲハ有尾型雌を採集 89
小宮裕生 鹿児島県産スジグロカバマダラの飼育記録 90-91
熊谷信晴 メスだけが羽化したアオタテハモドキの飼育例 92
熊谷信晴 2016年夏,沖永良部島のチョウの記録 93-95
熊谷信晴 ヤクシマルリシジミのサツキへの産卵 95
熊谷信晴 2017年,2018年春のヤクシマルリシジミ 96
熊谷信晴・木佐貫健二 1968年頃の原良山 97-98
福田晴夫 栗野岳北麓でクロアゲハの異常型“かがり火”が採集された 99-100
中原敏晴 姶良市加治木町におけるクロコムラサキの記録 100
青﨑幸夫 薩摩川内市の自宅でオナガアゲハ発生 101
田中洋 姶良市のツマグロキチョウは最近少なくなったのか 102
竹内尚志 2017年に採集したクロマダラソテツシジミ 102
熊谷正弘 ツマキチョウを鹿児島市郡元で目撃 103
竹内尚志 2017年の京都市のツマグロキチョウ 103
福田輝彦 鹿児島県のテングイラガ3種 104-105
竹内尚志 2017年に採集したサンカククチバとナカグロクチバ 105
小野原啓介・関田伊織・下屋宏太・加藤銀次 キリギリスとカマキリはキオビエダシャク幼虫を捕食するのか 106-107
渋谷誠 薩摩川内市久見崎町のキオビエダシャク 107
福ケ迫いづみ・田中洋 2017年姶良市のキオビエダシャクの記録 107
久保田義則 10年ぶりに採集した屋久島のキオビエダシャク 108
福田輝彦 国指定天然記念物「鹿児島市城山」での蛾類調査 109-122
竹内尚志 2017年に熊本市で採集したシンジュキノカワガ 122
久保田義則 屋久島で採集したセスジスカシバ 123-124
竹内尚志 シンジュキノカワガの異常型が羽化 124
渋谷誠 薩摩川内市久見崎町の蛾(2017年~2018年) 125-126
竹内尚志 大分県宇佐市で確認したシンジュキノカワガ 126
芝敏晃 種子島におけるバナナツヤオサゾウの採集と飼育記録の続報 127-128
田中洋 姶良市のサビアヤカミキリの記録 128
岡崎幹人 徳之島で11月にアマミマルバネクワガタを確認 129
中原敏晴 姶良市平松でベーツヒラタカミキリを採集 129
芝敏晃 オオフタモンウバタマコメツキの採集と目撃の記録(2017年12月の種子島) 130
若松茂正 ミドリカミキリのメスを鹿児島市明和で採集 131
田中洋 姶良市のゴホンダイコクの記録 132
熊谷正弘 草原に多数のニイニイゼミ・広島県深入山 132
松木和雄・春田敏・前田広則・徳永修治・江平憲治 藺牟田池畔におけるトロ舟水槽を用いたベッコウトンボ誘致実験 133-137
松木和雄・前田広則 ブルーギルの胃から得られたトンボ幼虫数種の記録 138-139
芝敏晃 ハグロトンボのなわばり行動を観察 140-141
金井賢一 天降川水系手篭川にてニホンカワトンボを確認 142-143
金井賢一 硫黄山噴出物が流れ込んだ川内川でアオハダトンボを確認 143
松比良邦彦・二町一成 ヒメハネビロトンボとハネビロトンボの見分け方-本誌159号ヒメハネビロトンボの訂正- 144-147
訂正 147
二町一成・若松昭伸 2017年もウスイロオナガシジミは発見できず-湧水町栗野岳カシワ林周辺調査報告- 148-153
福田晴夫 城山で見つけたキムラグモのこと 154-155
中尾景吉 「SATSUMA」誕生までの思い出 156-161
塚田拓 九州全県で確認されたエノキカイガラキジラミと九州初記録のクロオビカイガラキジラミ 162-164
尾形之善 室内で初夏まで生きたクモヘリカメムシ 164
芝敏晃 奄美市あかざき公園のアカギカメムシ 165-166
編集後記 166