[前号][次号][他号]
SATSUMA(鹿児島昆虫同好会) No. 164 発行日:2019年11月23日 pp. 1-134
中峯浩司 鹿児島県伊佐市でオオコオイムシを採集 1
中峯浩司 肝付町(大隅半島)でトガリアメンボを採集 2
金井賢一 喜界島でクマゼミを再確認 2
岩﨑郁雄 鹿児島県のヤマウラギンヒョウモンとサトウラギンヒョウモン - その分布と変遷 - 3-15
安本潤一 湧水町産ミズイロオナガシジミの飼育記録 16
福田輝彦 クロボシセセリの営巣 17-20
田中洋 アオスジアゲハの黒化異常型の写真 20
若松茂正 鹿児島市街地を中心にしたチョウの種数の変化―半世紀前と同じ地域を2015~2016年に調査して― 21-35
若松茂正 2015年8月の大野岳のチョウ 36
若松茂正 2015~16年に姶良郡湧水町で記録したチョウ 37-44
若松茂正 2015~16年に千貫平で記録したチョウ 45-46
渋谷 誠 薩摩川内市久見崎町にツマベニチョウが飛来 46
久保田義則 屋久島におけるアサギマダラのマーキング調査(25)-2019年春季報告- 47-63
坂元直幸・金井賢一 与路島でヤエヤマムラサキ♂を採集 63
宮山修 奄美大島でヤエヤマムラサキを目撃 64
成見和總・渕上盛人 下甑島のリュウキュウムラサキ 64
守山泰司 長島町伊唐島におけるチョウ類の記録(2019年) 65-66
熊谷信晴 2019年フラワーパークのウスキシロチョウなど 66
中西元男 2019年1月,与論島のチョウとガ 67
熊谷信晴 鹿児島市皇徳寺台でウスキシロチョウを目撃 68
福田晴夫 会誌「SATSUMA」の名前の由来 69
守山泰司 2018年鹿児島県で採集した迷チョウの記録 68
熊谷信晴 モンシロチョウの新たな食草:アフリカフウチョウソウ 69
尾形之善 ウラナミシジミがランタナに産卵 70
尾形之善 トベラの虫えいに吸汁にきたチョウ3種 70-71
熊谷正弘 アカシジミを湧水町で撮影 71
福田輝彦 スカシサン(カイコガ科)の飼育記録 72-74
木村正明 2018年4月に種子島で採集した蛾の記録 75-77
福田輝彦 アサギクルマメイガ鹿児島県本土で発生か? 78
木村正明 アサギクルマメイガを奄美大島と屋久島で採集 79
福田輝彦 スソミダレアツバをさつま町山崎で採集 80
坂元直幸・金井賢一 与路島でハマスズを採集 80
久保田義則 屋久島でツマキモンシロモドキを採集 81
尾形之善 サクラツツジを食べたオキナワルリチラシの幼虫 82
久保田義則 屋久島の3種の蛾の蛹-サツマニシキ,シンジュサン,スズメガの一種- 83-86
渋谷誠 薩摩川内市久見崎町の蛾(2019年春~夏) 87
江平憲治 指宿市でフチトリベッコウトンボが採集される 88
松木和雄・堀田 実・西本晋也 奄美大島のウミアカトンボ,2019年の観察 89-90
松木和雄・西本晋也 トンボ類の交尾時における♀の脚の位置について 91-99
芝敏晃 鹿児島市内でオナガサナエを目撃・撮影 99
熊谷正弘 ウチワヤンマの薩摩半島での記録2例 100
田中洋・大田吏恭 姶良市未記録のヒナカマキリを採集 100
春田敏・成見和總・永野萌子・山元正孝・前田広則・徳永修治 藺牟田池のベッコウトンボ,2019年 101-106
成見和總 甑島のコシキトゲオトンボ IX—2019年の成虫出現状況— 107-108
成見和總 獅子島のトンボ IX— 2019年7月下旬のトンボ相 — 109-110
江平憲治 アオハダトンボを9月に目撃 111
阿部純大・久末 遊・塚田 拓 霧島連山でタイワンオオテントウダマシを採集 112
榎戸良裕 1986年に伊作川と小野川の河口で採集したハンミョウ類とその後の状況 113-117
榎戸良裕 長浜海岸の平鍋地区(種子島)からは初記録となるコハンミョウを採集 117
芝敏晃 サツマウバタマムシを多数目撃 118
榎戸良裕 2013年に「マリンポートかごしま」で多数確認されたエリザハンミョウのその後の状況 119-121
田中洋・大田吏恭 姶良市未記録のチビクワガタを採集 121
惠海斗 鹿児島市でサイカブト(タイワンカブト)を確認 122-123
尾形之善 黄色のウスバカマキリの採集記録 123
松元音旺・前田留理子 「奄美大島の昆虫の記録」における甲虫部分の訂正 124-127
守山泰司 長島でアオマツムシを採集 127
二町一成・若松昭伸 湧水町栗野岳カシワ林周辺の昆虫類調査報告(2018年) 128-133
芝敏晃 第1回吹上浜調査会の調査結果報告 134
中峯敦子 表紙写真解説(ヤマウラギンヒョウモン) 裏表紙(ウラ)
編集後記