[前号][次号][他号]

SATSUMA(鹿児島昆虫同好会) No. 156 発行日:2016625 pp. 1-128

·  福田晴夫 2015年は鹿児島市の我が家でも黒いアゲハ類が多かった 1-4

·  大坪修一 2015年は黒いアゲハチョウ類が多かった?! 5-6

·  熊谷信晴 鹿児島市皇徳寺台,2015年のアゲハチョウ類について 6

·  金井賢一 20157月に黒色アゲハチョウ類が多かった記録 7

·  田中 章 2015年鹿児島市内で見られたカラスアゲハの記録 8

·  二町一成 高速道路で多数のモンキアゲハ死骸を目撃 9

·  二町一成 鹿児島市山下町でのミヤマカラスアゲハ目撃記録 9

·  二町一成 ミカドアゲハ夏型・いちき串木野市の記録 10

·  福田晴夫 2015年は鹿児島県本土〜南西諸島でツマベニチョウも多かった 11-14

·  熊谷信晴 2015年の鹿児島市のツマベニチョウ 15

·  松元浩人・二町一成 いちき串木野市でツマベニチョウを目撃 15

·  熊谷信晴 冬のツマベニチョウ 16

·  守山泰司  姶良市でツマベニチョウが発生,越冬 17-18

·  林 悦子 志布志で再び発生したツマベニチョウ 18

·  前田留理子 ベランダ飼育のツマベニチョウ越冬羽化 19-20

·  中峯敦子 鹿児島市錦江台の自宅庭でカラスシジミを3年連続で確認 20

·  福田晴夫 鹿児島市で大雪に耐えたクロボシセセリ幼虫 21-22

·  金井賢一 20161月の大雪を乗り越えたクロボシセセリ 22

·  熊谷信晴 三尺ササゲによるタイワンツバメシジミ飼育法 23-25

·  金井賢一・山見 泰 指宿市開聞岳から沖縄県大宜味村まで飛んだアサギマダラ 26

·  久保田義則 屋久島におけるアサギマダラのマーキング調査(18)2015年秋季の調査- 27-45

·  大坪修一 種子島で採集したシルビアシジミについて 46

·  二町一成 2015年鹿児島県本土におけるカワカミシロチョウほか迷チョウの記録 47-53

·  二町一成 2015年カワカミシロチョウ奄美大島の記録 54

·  久保田義則 2015年屋久島における迷蝶記録 55-66

·  大坪修一 リュウキュウムラサキを薩摩川内市で採集 66

·  二町一成 中西元男氏採集の鰻池産リュウキュウムラサキについて 67

·  金井賢一 鹿児島県本土初記録のルリマダラ 68

·  田中 章 鹿児島市内でのウラギンシジミ幼虫の記録 68

·  守山泰司 奄美大島におけるルリマダラの記録 69

·  尾形之善 カワカミシロチョウを種子島で採集 69

·  浜田孝子 2015年の南薩の迷蝶・偶産蛾の記録 70-71

·  木佐貫彰 霧島市国分におけるトラフシジミ・ギンイチモンジセセリ・サカハチチョウの記録 72-73

·  田中 章 鹿児島市内のコミスジ幼虫の記録 73

·  福元正範 鹿児島市犬迫町でトラフシジミを採集 74-75

·  大坪修一 種子島で目撃したゴイシシジミについて 75

·  守山泰司 ミドリヒョウモン雌雄型を採集 76

·  守山泰司 鹿児島市・旧吉田町におけるテングチョウの記録 77

·  二町一成 いちき串木野市羽島崎でメスグロヒョウモンを目撃 77

·  渋谷 誠 薩摩川内市久見崎のミヤマチャバネセセリとメスグロヒョウモンの記録 78

·  田中 章 2015年クロマダラソテツシジミの記録 78

·  林 悦子 ツマキチョウの新食草 79

·  林 悦子 ミカドアゲハの新食草 79

·  山下秋厚 クロボシセセリの幼虫は糞をどこまで飛ばすか? 80-82

·  若松茂正・若松亮佑 垂水市牛根を中心にした1994年のチョウとガの記録 83-84

·  福田輝彦 ウスマダラカレハ(カレハガ科)飼育失敗の記録 85-89

·  福田輝彦 ウスキニジュウシトリバ(ニジュウシトリバガ科)徳之島での記録 89

·  二町一成 2016年春,越冬したキオビエダシャクの記録 90

·  福田輝彦 アサケンモン(ヤガ科)の黒化型 91

·  田中 章・福田輝彦 クロキのつぼみを食べていたテンオビナミシャク(シャクガ科ナミシャク亜科) 92

·  久保田義則 屋久島における蛾の記録(4)-アカネシロユミクチバ・シンジュキノカワガ- 93-94

·  二町一成 いちき串木野市で撮影されたコトラガの記録 94

·  榎戸良裕 ヤクメダカハンミョウの終認 95

·  榎戸良裕 ハラビロハンミョウ見られず,2015年夏の報告 96-97

·  金井賢一 春のニワハンミョウが新鮮だった記録 98

·  金井賢一 金峰町におけるミヤマクワガタ11月の記録 99

·  橋口修平 川辺ダムにおけるミヤマクワガタ11月の記録 100

·  林 悦子 志布志でのヨツモンカメノコハムシの観察 100

·  岩﨑郁雄 ゲンゴロウ1994年霧島山麓での記録 101

·  中峯敦子・中峯浩司 湧水町でマルクビツチハンミョウを採集 102

·  二町一成 オオテントウ,いちき串木野市の記録 102

·  中峯敦子・中峯浩司 湧水町米永でアオハダトンボを確認 103

·  大坪修一 伊佐市と湧水町におけるアオハダトンボの分布調査 104-107

·  大坪修一 さつま町・霧島市(旧横川町)でアオハダトンボを確認 107

·  松比良邦彦 海水・海砂流入によるベッコウトンボ生息地への影響と周囲アシ原の重要性 108-111

·  SATSUMA155号の訂正 111

·  田中 章 ハグロトンボが一時的に鹿児島市城西,我が家の庭に滞在(20142015年) 112

·  二町一成 大隅半島稲尾岳にてムカシトンボを目撃 112

·  渋谷 誠 サツマヒメカマキリの飼育記録 113

·  河野太祐・村尾竜起 コガタシロスジハナバチ(ハチ目:コハナバチ科)沢原高原に産す 114-115

·  大坪修一 クロモンチビゴキブリを薩摩川内市で採集 115

·  芦澤一郎 フェリー「としま」上で採集されたオキナワツノトンボ 116

·  林 悦子 トキワガキの落下液果からガガンボが羽化 117

·  山下秋厚 スズムシの羽化について 118

·  山下秋厚 エンマコオロギの羽化について 119

·  二町一成 ヒサゴクサキリ,いちき串木野市の記録 120

·  大坪修一 種子島で採集した甲虫の訂正 120

·  福田晴夫 鹿児島県の「新レッドデータブック・2016」に掲載された昆虫類の一覧 121-127

·  松比良邦彦 [表紙写真解説]やっとの思いで撮れた「ムカシトンボの産卵」 128