[前号][次号][他号]
SATSUMA(鹿児島昆虫同好会) No. 148 発行日:2012年11月23日 pp. 99-277
- 熊谷信晴 栗野岳ウスイロオナガシジミの個体数の変動 99
- 安本潤一 栗野岳調査会でのチョウの記録 105
- 長利京美 クロシジミを姶良郡湧水町で採集 105
- 福田晴夫 イチモンジセセリ調査の地域区分と11月~冬~8月の飼育記録 106
- 田中章 甲突川河畔におけるイチモンジセセリの越冬(2010-11年) 110
- 福田晴夫・中峯浩司 2012年3月薩摩半島中西部のイチモンジセセリ調査報告 111
- 渋谷誠 薩摩川内市のセセリチョウ12種の出現期 112
- 福田晴夫 奄美大島のイチモンジセセリ早春の情報 113
- 福田晴夫 鹿児島県で確認したイチモンジセセリ5月~8月の食草 114
- 福田晴夫・田中章 イチモンジセセリ第1世代幼虫と蛹の寄生性天敵のメモ 118
- 福田晴夫・岡崎幹人 徳之島のイチモンジセセリ2012年夏の調査報告 120
- 中峯浩司・福田晴夫・中峯芳郎 2011年11月大隅半島南部のクロボシセセリ調査 123
- 中峯浩司・中峯敦子 2012年鹿児島市谷山地区におけるクロボシセセリの記録 124
- 久保田義則 屋久島におけるアサギマダラのマーキング調査(11)-生態調査とマーキング調査結果- 125
- 二町一成 奄美大島で5月に複数採集されたキタテハ季節型両型の記録 139
- 青木一宰 2004年に採集された奄美大島のツマグロキチョウ 141
- 畑田健治・畑田さち子 鹿児島市吉野町でムラサキツバメの集団越冬を観察 142
- 田中章 ツマベニチョウが鹿児島市のギョボクに飛来産卵(2009年) 143
- 畑田健治 鹿児島市吉野町の自宅でツマキチョウを目撃 143
- 宮山修 モダマに産卵していたキチョウ 144
- 岡崎幹人 加計呂麻島においてオオゴマダラを目撃 144
- 田中章 ギンイチモンジセセリの薩摩川内市で採集の記録(2007年) 145
- 榊俊輔 紫尾山山頂でミヤマセセリを採集 145
- 田中直邦 徳之島でヤエヤマムラサキを採集 145
- 田中章 鹿児島市のオガタマで夏季にミカドアゲハ幼虫(2011年) 146
- 畑田健治 鹿児島市吉野町の自宅でアオスジアゲハの終齢幼虫を見つける 146
- 渋谷誠 アオスジアゲハ蛙に喰わる 147
- 畑田健治 鹿児島市吉野町の自宅でウラナミジャノメを捕獲 147
- 井上寿明 オナガアゲハ♂をいちき串木野市で採集 148
- 井上寿明 ウラギンスジヒョウモン♂の斑紋異常個体を採集 148
- 鍛治屋亮彦・鍛治屋光代 メスグロヒョウモンを霧島市牧園町で採集 149
- 若松茂正 湧水町でメスグロヒョウモンを目撃 149
- 若松茂正 湧水町でゴマダラチョウを目撃 150
- 若松茂正 鹿児島市の原良小学校でテングチョウを目撃 150
- 鍛治屋亮彦 リュウキュウムラサキを鹿児島市平川町で採集 151
- 田中直邦 ホシボシキチョウを南さつま市で採集 151
- 守山泰司 トカラ口之島におけるヒメシルビアシジミ1999年の記録 152
- 守山泰司 熊本県天草下島にてルリウラナミシジミを採集 152
- 松岡善一 2011年熊本県天草市でルリウラナミシジミを採集・観察 153
- 竹内尚志 大分県中津市でシルビアシジミを採集 153
- 福田輝彦 沢原高原の蛾類採集記録 154
- 福田輝彦 アフリカシロナヨトウ(ヤガ科)紫尾山にも飛来 164
- 二町一成 奄美大島で複数採集された迷ガ・オオムラサキクチバの記録 165
- 大坪博文 コシロシタバを1985年栗野岳カシワ林で採集 166
- 田中直邦・福田輝彦 金峰町でタイワンベニゴマダラヒトリ(ヒトリガ科)が発生 167
- 竹内尚志 奄美大島でオキナワモンシロモドキを採集 168
- 竹内尚志 鹿児島市小野町でナカグロクチバとサンカククチバを採集 169
- 竹内尚志 奄美大島でゼニガサミズメイガを採集 169
- 中村京平 キオビエダシャクが汗を吸いに飛来した記録 169
- 花宮俊策 ヒロヘリアオイラガを鹿児島市与次郎で採集 170
- 渋谷誠 薩摩川内市のスズメガの出現期 170
- 岡崎幹人 2012年に観察された加計呂麻島のトンボ 171
- 岡崎幹人 与路島においてオオメトンボを採集 177
- 岡崎幹人 2012年に観察した請島のトンボ 178
- 松元音旺・松元環大 サラサヤンマを同じ日に鹿児島市の2箇所で採集 183
- 松比良邦彦 アマミヤンマの産卵飛来時刻 184
- 松元留理子 マユタテアカネとアオビタイトンボの異種間連結 186
- 藏滿司夢・小溝克己 下甑島でのヤブヤンマ幼虫の採集記録 187
- 成見和總・永野萌子・春田敏・塚田拓・徳永修二 藺牟田池のベッコウトンボⅩⅡ~成虫出現期の一考察~ 188
- 成見和總 獅子島のトンボⅣ~2012年8月~ 192
- 成見和總・原田弘毅 奄美大島2012年9月のトンボ 198
- 田中直邦 薩摩川内市でアメイロトンボを採集 201
- 長利貴大・長利京美 鹿児島市内でのマルタンヤンマ♂♀採集 202
- 田中直邦 東市来町南神之川でスナアカネを採集 202
- 久保田義則 屋久島のホソカタムシ 203
- 青﨑幸夫 2012年栗野岳調査会甲虫採集記録 218
- 本山興二 腐肉(魚肉片)トラップによる採集報告 224
- 田中直邦 紫尾山でオオチャイロハナムグリを採集 226
- 大坪修一 霧島山沢原高原で2011年にピットホールトラップにより採集した昆虫 226
- 髙向嘉昭 日置市吹上町榎下でヤホシテントウを採集 229
- 大坪修一 南さつま市長屋山で2012年にピットホールトラップにより採集した昆虫 229
- 青﨑幸夫 オダミヤマコミズギワゴミムシ九州初記録 231
- 髙向嘉昭 10月に日置市日吉町でマダラアシゾウムシ採集 232
- 秋葉佳伸 シロスジカミキリを9月下旬に霧島で採集 232
- 藤田紘史郎 南薩におけるモンキタマムシの採集記録 233
- 溝部忠志 大隅半島におけるアヤオビハナノミの食樹の記録 234
- 栫慎一郎 2002年トカラ列島中之島・宝島の水生昆虫および1992年藺牟田池のタガメとゲンゴロウ 235
- 青﨑幸夫 姶良郡湧水町川添でキアシツヤヒラタゴミムシを採集 237
- 青﨑幸夫 トウキョウヒメハンミョウ見つからない報告 238
- 大坪博文 アカマダラハナムグリを鹿児島市で採集 239
- 二町一成 川内川上流でコニワハンミョウ緑色型を記録 240
- 若松茂正 オオスミヒゲナガカミキリを記載5年前に花瀬で採集 241
- 岡崎幹人 与路島におけるオオシマオオトラフコガネの記録 242
- 松比良邦彦 <表紙解説> 242
- 久保田義則・塚田拓 アシブトメミズムシの鹿児島県での採集例 243
- 西真弘 奄美大島のアダン林の林床で多数確認されたアシブトメミズムシ 245
- 岡崎幹人 加計呂麻島においてクマゼミを確認 246
- 金井賢一 喜界島湾においてクマゼミの発生を確認 246
- 福田晴夫・岡崎幹人 徳之島における2012年のクマゼミとチョウ類の調査報告 247
- 畑田健治 2009年鹿児島市宮之浦町におけるセミの初鳴日と終鳴日 249
- 田中洋 クマゼミの初鳴・終鳴28年間の記録(鹿児島市原良町) 250
- 松元留理子 鹿児島市郡元におけるクマゼミの終鳴記録 253
- 山下和彦・山下千尋 鹿児島市名山小で9月28日にクマゼミを聞く 253
- 樋口彰・田中洋 クマゼミの羽化の観察 254
- 田中洋・大田吏恭 姶良市平松でミンミンゼミの分布を確認 255
- 山下秋厚 鹿児島市で10月15日にクマゼミが鳴く 256
- 髙向嘉昭 ツクツクボウシの初鳴きについて 257
- 小溝勇人・小溝隼人・小溝克己 宮崎県椎葉村での灯火採集でチッチゼミを採集 258
- 二町一成 ツヤウミアメンボを串木野・白浜海岸で記録 259
- 松元音旺 実は少ないアオクサカメムシ 260
- 松元音旺 ミナミアオカメムシの生態について 261
- 長利貴大 鹿児島市内でヒサマツハチモドキハナアブを採集 262
- 工藤雄太・石川 忠 鹿児島市内でトコジラミを採集 263
- 長利貴大・長利京美 フジジガバチを姶良郡湧水町で2011年,2012年に採集 264
- 山下秋厚 2012年7~9月の鹿児島県本土のバッタ目(獅子島を含む) 265
- 山下秋厚 コバネハサミムシを鹿児島市犬迫町健康の森公園で採集 270
- 山下秋厚 三島村硫黄島のバッタ目,ゴキブリ目,ハサミムシ目 271
- 落次夫 薩摩川内市で黄色いツチイナゴの幼虫を採集 273
- 山下秋厚 2012年7月の中種子町(種子島)のバッタ目 274
- 松元留理子 鹿児島市新栄町のマンションで見られた昆虫の記録(2009年7月~2012年9月) 275
- 金井賢一 編集後記 277