[前号][次号][他号]
SATSUMA(鹿児島昆虫同好会) No. 146 発行日:2011年11月19日 pp. 65-282
- 福田晴夫 八重山諸島4島にチョウを訪ねて(2011年5~6月) 65-89
- 久保田義則 屋久島におけるアサギマダラのマーキング調査(9) 90-104
- 中峯芳郎 奄美大島におけるマダラチョウ亜科のマーキング 105-118
- 中峯芳郎 奄美大島でスジグロシロチョウを跳ねる 119-120
- 溝辺忠志 阿久根市におけるホシボシキチョウの記録 120
- 三原良行・熊谷信晴・福田晴夫 大隅半島のスギタニルリシジミ食樹探索記 121-123
- 鍛治屋友見・鍛治屋亮彦 ツマムラサキマダラ♂を南九州市大野岳で採集 123
- 福元正範 ムラサキツバメの小集団越冬の観察 124-127
- 二町一成 タッパンルリシジミ,2010年宮崎県鰐塚山の記録 128-129
- 熊谷信晴・二町一成 タッパンルリシジミ採卵失敗の記録 129-130
- 林 悦子 クロマダラソテツシジミの初見日(2010年~2011年) 130-135
- 久保田義則 2010年屋久島における迷蝶の記録 131
- 田中 洋 ウスキシロチョウの定点観察地(指宿市)の継続的観察 136-137
- 大坪修一 2010年・薩摩川内市入来町でのウスキシロチョウ目撃記録 137
- 中峯浩司・福田晴夫・中峯敦子 2010年鹿児島県本土のクロボシセセリ 138-140
- 鍛治屋友見・鍛治屋亮彦 リュウキュウアサギマダラを指宿市山川で多数確認・採集 140
- 里中正紀 千貫平のメスグロヒョウモンの記録と南薩のヒョウモン類で思うことを少し 141-145
- 鍛治屋友見・鍛治屋亮彦 メスグロヒョウモン♂を鹿児島市喜入町で採集 145
- 杠 隆史 2011年9月中旬の鹿児島県での採集観察・記録 146-147
- 田中 洋・田中 章 薩摩川内市祁答院町藺牟田池でダイコンの葉に産卵したツマベニチョウの記録 148
- 田中 洋 ツマベニチョウを鹿児島市緑ヶ丘で目撃 149
- 田中 洋 鹿児島市のツマベニチョウの目撃記録(2008年~2009年) 149
- 田中 洋 指宿市のツマベニチョウの記録 150
- 加治屋啓子 ツマベニチョウを鹿屋市で目撃 150
- 松元留理子 ツマベニチョウを鹿児島市で5月に目撃 151
- 林 悦子 志布志市で一時発生したツマベニチョウ 151
- 熊谷信晴 2011年8月,シルビアシジミ南薩で発見できず 152
- 河野太祐 鹿屋市市街地にてクロシジミの発生地を確認 153
- 北山茂利 霧島市国分黒石岳でナガサキアゲハ♀有尾型を採集 154
- 吉田由美子 鹿児島市内でナガサキアゲハ黒色型♀を採集 155
- 中村京平 ミヤマカラスアゲハを鹿児島大学(鹿児島市)で観察 156
- 大坪修一 2010年・薩摩川内市中郷でメスアカムラサキが発生 156
- 田中 洋 鹿児島市街地でモンシロチョウ?が垂直に急上昇・急降下 157
- 竹内尚志 奄美大島でのクロコノマチョウの記録 157
- 渋谷 誠 2001年薩摩川内市のカバマダラ 158
- 渋谷 誠 タイワンソクズのチョウ 158
- 福田輝彦・大坪博文 鹿児島県徳之島の蛾類(2)-カレハガ科,ヤママユガ科,スズメガ科,シャチホコガ科,ドクガ科,ヒトリガ科,コブガ科,ヤガ科 159-170
- 二町一成 大坪博文氏採集のアマミキシタバ徳之島の記録 170
- 久保田義則 屋久島における蛾の記録(2)--マイコトラガとミドリキノカワガ-- 171-174
- 二町一成 表紙の解説 174
- 二町一成 コシロシタバ,霧島山系に産す 175-176
- 田中 洋 2010年のキオビエダシャクの記録(鹿児島県) 177
- 熊谷信晴 キオビエダシャク,2011年谷山北部の記録 177-178
- 林 悦子 激減したキオビエダシャク(2011年) 178
- 河野太祐 2011年のルリオオモモブトスカシバ 179
- 岡崎幹人 2011年に奄美大島で観察したトンボ 180-186
- 岡崎幹人 与路島にてコモンヒメハネビロトンボを採集 186
- 岡崎幹人 2011年に観察した請島のトンボ 187-192
- 岡崎幹人 2011年に観察された加計呂麻島のトンボとセミ 193-200
- 今村久雄 姶良市漆でミナミヤンマの飛翔を目撃 200
- 岡崎幹人 2011年10月における与路島のトンボとセミ 201
- 岡崎幹人 2011年に沖縄で観察したトンボ 202-207
- 岡崎幹人 奄美大島大和村フォレストポリスにてマルタンヤンマを採集 208
- 成見和総・永野萌子・山元正孝・春田 敏・塚田 拓・徳永修治 藺牟田池のベッコウトンボXI ~成虫出現期の一考察~ 209-217
- 成見和総・牧原純一 甑島のコシキトゲオトンボIII ~成虫出現期の一考察~ 218
- 鍛治屋友見・鍛治屋亮彦・鍛治屋光代 スナアカネを大野岳で,タイリクアキアカネを魚見岳で採集 219
- 金井賢一 鹿児島県のアオハダトンボと,虫屋のできること 220-222
- 塚田 拓 鹿児島市山下町でタイリクアキアカネを確認 223
- 塚田 拓 獅子島でタイリクアカネを確認 223
- 駿河幸男 甫与志林道にてアキアカネを採集 224
- 松比良邦彦 鹿児島県のアキアカネ 224-225
- 二町一成・田中正一 落下してきた瀕死のミナミヤンマの記録 226
- 鍛治屋友見・鍛治屋亮彦 アメイロトンボを鹿児島市鴨池新町で採集 226
- 久保田義則 屋久島で採集した糞虫 227-237
- 田中 洋 鹿児島県姶良市産ナミテントウの集団越冬と上翅斑紋型別頻度 238-240
- 青崎幸夫 2011年栗野岳調査会甲虫採集記録 241-246
- 松元留理子 アマミクチキクシヒゲムシとクチキクシヒゲムシの記録 247-248
- 秋葉佳伸 霧島市牧園町でクチキクシヒゲムシとタキグチモモブトホソカミキリを採集 248
- 青崎幸夫 薩摩川内市でテンリュウメダカチビカワゴミムシ採集 249-250
- 大坪修一 薩摩川内市中郷でメダカチビカワゴミムシを採集 250
- 原崎和江 屋久島の低標高地におけるシロスジメダカハンミョウの記録 251
- 塚田 拓 鹿児島市光山でアヤムネスジタマムシを確認 252
- 河野太祐 鹿児島大学郡元キャンパスにてウスバカミキリの死骸を確認 252
- 青崎幸夫 紫尾山でオオバケデオネスイを採集 253
- 塚田 拓 姶良市船津でハッカハムシを採集 253-254
- 塚田 拓 伊佐市大口曽木でキンイロネクイハムシを確認 254
- 山下秋厚 2011年1月~9月の鹿児島県本土のバッタ目,ナナフシ目,カマキリ目,ゴキブリ目 255-261
- 大坪修一 いちき串木野市でウスモンナギサスズを採集 261
- 山下秋厚 下甑島におけるバッタ目,ゴキブリ目,ナナフシ目 262-263
- 鍛治屋友見・鍛治屋光代 セスジササキリモドキ,ヒラタツユムシを採集 263
- 山下秋厚 アマミナナフシの北限更新 264-265
- 山下秋厚 屋久島町口永良部島産黄色いウスバカマキリの特徴 266
- 塚田 拓 2009年までのハナバチ類自己採集リスト(その1) 267-269
- 河野太祐 鹿児島市城山にて1月にウシカメムシを採集 269
- 大坪修一 獅子島で2010年春に採集した昆虫 270-271
- 林 悦子 マエグロハネナガウンカの採集と目撃 271
- 松元音旺 ミナミマエグロハネナガウンカの採集記録 272
- 松元留理子 ラデンキンカメムシ(仮称)を2011年7月に採集 273
- 松元留理子 正円池でタイコウチを採集 274
- 林 悦子 ヤッコソウからガガンボが羽化 274
- 鍛治屋光代・駿河ひとみ・長利京美・松元留理子 2001年「夏合宿」報告 275-281
- 編集後記 282