[前号][次号][他号]
SATSUMA(鹿児島昆虫同好会) No. 137 発行日:2007年11月23日 pp.119-186
- 今坂正一・祝輝男 喜界島で2007年に採集した甲虫 119-129
- 久保田義則 屋久島に“Trox”を追う(2) 130-134
- 久保田義則屋久島におけるイワカワシジミの調査報告(2) 135-138
- 西真弘 奄美大島で採集したゾウムシ類 139-141
- 成見和總・永野萌子・山元正孝・礒脇桃子 藺牟田池のベッコウトンボVII(2005〜2007年分) 142-145
- 成見和總・礒脇桃子 屋久島8月のトンボ 146-147
- 成見和總・礒脇桃子 種子島8月のトンボ 148-149
- 成見和總・礒脇桃子 獅子島7月のトンボ相 150-151
- 成見和總・礒脇桃子 薩摩川内市2池7月のトンボ 152-153
- 今村久雄 アメイロトンボの産卵,肝付町で目撃 153
- 岡崎幹人 ミルンヤンマ♀・ヒメミルンヤンマ♀の個体変異について(速報版) 154-155
- 成見和總・礒脇桃子 出水市上谷池7月のトンボ相 156
- 里中正紀 徳光小学校でクロマダラソテツシジミを発見したときの話 157-159
- 中峯浩司 クロマダラソテツシジミ幼虫から寄生バエ 159
- 田中洋 鹿児島県のクロマダラソテツシジミの調査報告(1) 160
- 熊谷信晴 クロマダラソテツシジミの幼虫の代用食について 161
- 福田晴夫 リュウキュウムラサキ赤斑型の採集・飼育記録(2007年7〜8月) 162
- 中峯芳郎 北薩地方のアオタテハモドキ3例 163
- 青崎幸夫 薩摩川内市のメスアカムラサキ飼育記録 164-165
- 大坪修一 2007年に県本土で採集・目撃した迷蝶 165
- 福田晴夫 ウスイロコノマチョウを加治木町で採集 165
- 松元大昂 鹿児島市中山でウスイロコノマチョウを採集 165
- 大坪修一 薩摩川内市入来町でホシボシキチョウが発生 166
- 熊谷信晴 スギタニルリジジミの食樹について 166
- 里中正紀 リュウキュウムラサキ,クロコノマチョウ,ヤクシマルリシジミの生態記録 167
- 青崎幸夫 薩摩川内市のカバマダラの記録 168
- 渋谷誠 カバマダラの集団睡眠 169
- 渋谷誠 昆虫の不思議:頭のないカバマダラ6日間生存 169
- 大木洋一 霧島山(鹿児島県)でアカシジミを採集 170
- 福田晴夫 ミヤマチャバネセセリ幼虫を北薩・西薩・南薩で採集 171
- 福田晴夫・塚田拓 ギンイチモンジセセリを鹿児島市と菱刈町で採集 172
- 中峯浩司 鹿児島市城山公園のアブラゼミとクマゼミの抜け殻 172
- 熊谷信晴 タイワンツバメシジミの越冬幼虫再発見のその後 173
- 須田淳 肝属郡南大隅町でアカギカメムシを採集 173
- 熊谷信晴 タイワンツバメシジミ蛹殻の発見について 174
- 中峯浩司・中峯知樹 オナガアゲハを北薩の国見山で採集 174
- 金井賢一 2007年奄美大島でスキバドクガ発生 175-176
- 中峯浩司 ハラグロオオテントウの多産地 176
- 福田輝彦 奄美大島で採集された日本未記録のキノカワガ 177
- 大坪修一 鹿児島県未記録種のマダラマルハヒロズコガを種子島と入来町で確認 178
- 大坪修一 鹿児島県2頭目のアカヒゲベニトゲアシガを種子島で採集 179
- 石田幸生・石田幸代 インドキシタクチバを阿久根市で採集 180
- 早川美保子 カブトムシを食べるカラス 180
- 石田幸生・石田幸代 オオツバメガを長島町で採集 181
- 中峯浩司 イチジクヒトリモドキをバタフライトラップで採集 181
- 神園政行 長尾山(姶良町,霧島市溝辺町境)でベーツヤサカミキリを採集 182
- 松元大昂 鹿児島市でリュウキュウツヤハナムグリを採集 183
- 金井賢一 アマミキンモンフタオタマムシを大島高校で採集 184
- 塚田拓 鹿児島市でコガタノゲンゴロウを採集 184
- 大坪修一 薩摩川内市寄田でルイスハンミョウを採集 185
- 表紙写真の説明 186
- SATSUMA Vol.57 No.136の訂正 186
- 編集後記 186