[前号][次号][他号]
SATSUMA(鹿児島昆虫同好会) No. 136 発行日:2007年9月20日 pp.1-118
- 久保田義則 屋久島におけるイワカワシジミの調査報告 1-8
- 久保田義則 屋久島におけるアサギマダラのマーキング調査(5) 9-28
- 久保田義則 アカヒラタカメノコハムシの屋久島における採集記録-小宮義璋先生との関わり- 29-33
- 久保田義則 2006年屋久島における迷蝶記録 34-37
- 福田晴夫・岡崎幹人 2006年7月徳之島のクマゼミとチョウ 38-42
- 福田輝彦 鹿児島県紫尾山の蛾(2) 43-47
- 久保邦照 奄美市名瀬朝戸の蝶日記(2004年12月〜2005年11月)のまとめ 48-54
- 久保邦照 奄美市名瀬朝戸の蝶日記2005年12月〜2006年11月 55-69
- 田中洋・橋元紘爾 鹿児島県産蝶類の冬の活動状況と初見日の記録(2004年) 70-73
- 田中洋・橋元紘爾 鹿児島県産蝶類の冬の活動状況と初見日の記録(2005年) 74-78
- 中村京平 ヒメツチハンミョウの採集記録 79-80
- 田中洋・田中章・平原洋司 揖宿郡南部でクロボシセセリを採集 81
- 春田魁登・春田敏 フラワーパークかごしまで越冬したクロボシセセリ 82-83
- 福田晴夫・中峯浩司 南薩半島南東部のクロボシセセリ調査報告1(2006年12月) 84-87
- 中峯浩司 長崎鼻パーキングガーデンでクロボシセセリの巣を確認 87
- 中峯浩司・福田晴夫 薩摩半島南東部のクロボシセセリ調査報告2(2007年4月) 88
- 中峯浩司・福田晴夫・塚田拓 薩摩半島南東部のクロボシセセリ調査報告3(2007年7月) 89
- 中峯浩司 屋久島と口永良部島のクロボシセセリ調査(2007年3月) 90-91
- 富川賢一郎 奄美大島のアオタテハモドキ幼虫の食草について 92-94
- 富川賢一郎 奄美大島におけるイワカワシジミ幼虫の冬の記録 95-96
- 熊谷信晴 タイワンツバメシジミ越冬幼虫の再発見 97
- 福田晴夫 屋久島のエンマコオロギは大きい 98
- 塚田拓 三島村硫黄島での昆虫採集記録 99
- 久保田義則 屋久島でコミスジを採集 100
- 田中洋・田中章 宮崎県小林市のムラサキツバメ冬の記録 101
- 田中洋 ムラサキツバメ越冬集団の性比の一例 101
- 林悦子 モンキアゲハの冬期の幼虫飼育 102
- 秋葉佳伸 モンキアゲハを霧島市で12月に目撃 102
- 林悦子 ウラナミシジミがツキヌキニンドウに産卵 103
- 清水俊郎 指宿市山川でヒメアサギマダラを採集 104
- 林悦子 志布志におけるカバマダラの飛来(2006年) 104
- 田中洋 奄美大島におけるツマムラサキマダラの食草の記録 105
- 中村京平 野外で逆さに蛹化・羽化したナガサキアゲハの記録 105
- 田中洋 溝辺町でメスグロヒョウモン 105
- 中村京平 奄美大島産テングチョウの翅の模様について 106
- 渋谷誠 2006年・川内の風蝶 106
- 田中洋 2006年のキオビエダシャクの記録 107
- 秋葉佳伸 姶良町烏帽子岳のキリシマミドリシジミ 107
- 中峯浩司 秋にふ化したキリシマミドリシジミの卵殻を求めて 108
- 福田輝彦 奄美大島でナンカイヒゲブトナミシャクを採集 109
- 中村京平 石垣島におけるメスジロホタルガの採集記録 110
- 福田輝彦 薩摩川内市で採集されたツマキオオクチバとアシズリエダシャク 111
- 林悦子 志布志市でアシズリエダシャクを採取 112
- 塚田拓 奄美市笠利町須野ダムにてスナアカネを採集 112
- 中村京平 サラサヤンマの採集記録 113
- 中村京平 ムカシヤンマの採集記録 113
- 中村京平 大口市奥十曽でサツマヒメカマキリを採集 113
- 塚田拓 ヒナカマキリ自己採集記録 114
- 中村京平 オオカマキリが3月にふ化 114
- 中村京平 奄美大島と西表島におけるコブナナフシの記録 114
- 塚田拓 奄美市笠利町須野ダムのゲンゴロウ類 115
- 塚田拓 曽於市財部町でアミダテントウを採集 115
- 塚田拓・福田晴夫 紫尾山のエゾハルゼミを採集 116
- 中村京平 薩摩半島におけるセミの珍しい記録 116
- 中村京平 藺牟田池におけるコオイムシの記録 117
- 中村京平 ニホンミツバチの群飛を目撃 117
- 塚田拓 鹿児島市宮之浦にてオオゴキブリを採集 117
- 表紙写真の説明 118
- SATSUMA Vol.56 No.135の訂正 118
- 編集後記 118