[前号][次号][他号]
SATSUMA(鹿児島昆虫同好会) No. 88 発行:1982年10月28日
- 安楽久敬 アサギマダラM1(♂)の採集記 85
- 松比良邦彦 アサギマダラ・M1マーキングのいきさつ 86-87
- 鈴木俊之 「チョウに番号が」 88
- 尾形之善 北上していたアサギマダラ・AA-501 89
- 西岡信靖 アサギマダラ・AA-229を三重県で採集 90-91
- 新里元達 沖永良部島のアサギマダラ(1981年) 92-94
- 尾形之善 種子島でマーキングしたアサギマダラの記録(1981年) 95-96
- 尾形之善 種子島7-8月のアサギマダラの記録(1981年) 96
- 尾形之善 1981年の種子島におけるアサギマダラ再捕獲の記録 97-99
- 福田晴夫 1981年薩摩半島千貫平付近のアサギマダラ 100-101
- 若松昭伸 アサギマダラの目撃記録 101
- 村岡宏章 1981年アサギマダラ・マーキングの記録 102
- 大坪修一 アサギマダラのマーキング記録 102
- 若松昭伸 1981年アサギマダラのマーキング 103
- 村岡宏章 アサギマダラの採集・目撃記録(1976-1981年) 104
- 蒲地勝美 奄美大島で採集したアサギマダラ 105
- 蒲地勝美 鹿児島市で7月に採集したアサギマダラ 105
- 田中洋 国分市でアサギマダラ8月に採集 105
- 田中洋 アサギマダラの移住飛行の1例 106
- 平原洋司 1971年と1972年,開聞町のアサギマダラの記録 106
- 田中洋 1981年南西諸島のアサギマダラ調査報告 107-108
- 飯田逸博 岐阜県のアサギマダラ 109
- 井手秀信 愛媛県地方のアサギマダラ 110
- 宮田彬 アサギマダラの採集記録 111
- 津田清 九州地方のブナ,Fagus crenata BLUME とイヌブナ,Fagus japonica MAXIM.に形成されるタマバエのゴール 117-128
- 中根猛彦 鹿児島県の甲虫の記録1 私の所蔵標本から オオキノコムシ科 118-116
- 岩崎郁雄 奥日向セミ類分布記録(1) -1981年- 129-131
- 村岡宏章 1982年セミ3種の初鳴記録 133
- 田中洋 せみの初鳴・終鳴記録(1981年) 133
- 二町一成 串木野市冠岳でのヒグラシの記録 133
- 高井泰 イシハラカンショコガネの九州本土よりの初記録 134
- 高井泰 ムナグロツヤシデムシを霧島山で採集 134
- 江平憲治 竹田神社におけるトンボ類調査報告 135-157
- 新里元達 1980-1981年の沖永良部島のチョウ数種 158-160
- 新里元達 「1980年沖永良部島におけるチョウの記録」の訂正について 161
- 新里元達 沖永良部島でコノハチョウを採集 162-163
- 新里元達 ナミエシロチョウ,1982年も沖永良部島で発生 164-166
- 高井泰 屋久島におけるリュウキュウアサギマダラの目撃例 166
- 新里元達 ウスキシロチョウ沖永良部島に集団で飛来 167-169
- 飯田逸博 大島郡・蝶類報告(1982年) 170-175
- 高井泰 屋久島高地におけるアマミウラナミシジミの目撃例 175
- 福田晴夫 鹿児島市で採集されたナガサキアゲハ有尾型の記録 176-177
- 巣瀬司 鹿児島市のミカドアゲハに関する覚え書き 178-179
- 守山泰司 ミカドアゲハの野外での2化幼虫の記録 179
- 大津登 霧島(えびの)と屋久島(高山地)のヤマキマダラヒカゲの斑紋及び交尾器の比較 180-204