[前号][次号][他号]
SATSUMA(鹿児島昆虫同好会) No. 39 発行:1964年5月10日
- 福田晴夫 高隈山および鹿屋市周辺で採集したカミキリムシ類 1-7
- 坂元久米雄 加世田市の「オオハラビロトンボ」について 8
- 田中洋 オオハラビロトンボの小観察録 9-10
- 福田晴夫 オオハラビロトンボ1♂の採集記録 9
- 坂元幸一 ハネビロトンボを加世田で目撃 10
- 田中洋・針貝邦生 ルリモンホソバ宮崎県小林市にも産す 11
- 福田晴夫 1963年セミの初鳴・終鳴の記録 11
- 山下秋厚 アオタテハモドキ浜津脇で採集 12
- 森川義道 リュウキュウムラサキ1♀教室で採集 12
- 竹村芳夫 伊座敷でアオタテハモドキを採集 12
- 尾上哲也 ウスイロコノマチョウの採集報告(東市来町) 12
- 坂元幸一 タテハモドキを金峰町と加世田で目撃 13
- 堂薗正雄 タテハモドキを1月に採取 13
- 尾上哲也 タテハモドキの目撃(東市来町) 13
- 妹尾博隆 大浦町でタテハモドキを目撃 13
- 宮之原栄蔵 シルビアシジミを生見で採集 14
- 尾上哲也 東市来町で採集された迷蝶(1961年) 14
- 肥後昌幸 シルビアシジミ・ヤハズソウに産卵 15-16
- 田中洋 アサギマダラの暁の秋の移動? 16
- 田中洋・久木野和暁・中尾健一郎 ヤクシマルリシジミの冬期飼育 17-18
- 中尾健一郎 ウラギンシジミの蛹化場所 19
- 肥後昌幸 ムラサキツバメ・ムラサキシジミ同所で越冬? 19
- 小野田繁 モンシロチョウ“テレビ,蛍光燈”に飛来 20
- 中尾健一郎 コジャノメの産卵を目撃 20
- 今中宏 種子島産天牛について 21-23
- 上宮健吉 ギンモンウスキチョウ佐多に飛来 25-26
- 肥後昌幸 Catopsiliaの目撃記録(佐多町) 26
- 成見和総 佐多周辺のCatopsiliaについて 27-28
- 田中洋・福田晴夫・肥後昌幸・久木野和暁 佐多岬付近でCatopsilia目撃 29
- 田中章 佐多岬 1963年秋のギンモンウスキシロチョウの記録 30-31
- 山崎淑子 枕崎市のギンモンウスキチョウ類の記録(1963年) 32-33
- 福田晴夫 1963年 南薩のCatopsiliaの記録 33
- 宮之原栄蔵 谷山市でギンモンウスキチョウ類を目撃 34-35
- 久木野和暁 谷山市でCatopsilia目撃 35
- 成見和総 谷山市でギンモンウスキチョウの奇班型採集される 35
- 尾上哲也 ギンモンウスキチョウ1♀小破を採集 36
- 尾上哲也 東市来町におけるCatopsiliaの目撃記録 36
- 広瀬康年 ギンモンウスキチョウの採集と目撃 37
- 宮之原栄蔵 鹿児島市内でギンモンウスキチョウ目撃 38
- 中村博 市内でギンモンウスキチョウを目撃 38
- 中村博 ギンモンウスキチョウの目撃 38
- 肥後昌幸 鹿児島市内でギンモンウスキチョウを目撃 38
- 橋元絋爾 出水郡にもギンモンウスキチョウがいた 39
- 若松茂正 ギンモンウスキチョウの目撃記録 39
- 竹村芳夫 ギンモンウスキチョウとムモンウスキチョウの記録 39
- 肥後昌幸 ムモンウスキチョウの記録 39-40
- 田中章 ギンモンウスキチョウ生見での目撃記録 40
- 田中洋 1963年のギンモンウスキチョウの記録 40
- 森川義道 ギンモンウスキチョウの採集および目撃の記録(1963) 41
- 田中洋 ギンモンウスキチョウの採卵に失敗 42
- 田中洋 ねぐらを求める?ギンモンウスキチョウ♂ 42
- 津之地浪穂 ギンモンウスキチョウ1♂の記録 43
- 田中洋 Catopsiliaの食性に関する資料 43
- 鹿児島昆虫同好会編 記録標本箱(9) 44-45