9月の例会の話題
今月の鹿昆例会は,直翅目の山下秋厚さんに季節にあわせて鳴く虫の話を伺いました.
CDに録音された虫の声とともにスライドでその姿を見せて頂く,さらにコオロギ類の全般的な話などを聞かせて頂き,
その後暗くなってから伊敷公民館の周辺で実際に鳴く虫の声を聞くと言うものでした.
鳴き声と姿に関しては次の12種類です.
1)コオロギのコーラス 2)ケラ 3)ミツカドコオロギ 4)タンボコオロギ
5)タイワンエンマコオロギ 6)エンマコオロギ 7)スズムシ
8)ハラオカメコオロギ 9)ヒロバネカンタン 10)マツムシ
11)クサヒバリ 12)ツヅレサセコオロギ
タイワンエンマコオロギとエンマコオロギの違いなど,色々と聞いた後に野外実習です.
野外で聞けたのはカンタン,ハラオカメコオロギ,タイワンエンマコオロギ,エンマコオロギ,
クチキコオロギなどでした.
「耳で探す」「聞き分ける」というのは普段何気なくやっているだけに実際には非常に難しいでした.
しかし,個人的にはタイワンエンマとエンマの違いはマスターできたつもりです.
面白く,非常に興味深い話をして下さった山下さんに心からお礼を言います.
一人一話
金井:お盆,千葉県にてルーミスシジミを採集.鹿児島ではどこかな?
今,千葉のカラスアゲハの幼虫を30頭ほど飼育しています.
最近ビデオカメラにはまっています.(ハッチョウトンボ,アシナガバチの羽による熱さしのぎを上映)
今村:高山町にてアオビタイトンボ採集.アメイロトンボも出ている.
(6月頃に加世田でもアメイロは出ている.)6月頃に非常に若い個体が採れているので,
偶産かそれとも越冬したか?
大きな池などで夕方,ホバリングするウスバキトンボに似たものに注意!
湯田平:7/15奥十層キチョウ多し,アオスジアゲハ吸水多し.サカハチチョウも.
8/4吹上町リュウキュウムラサキ2オス
8/5吉松町にてツノトンボ(かげろう目)
8/12,8/25ルリタテハ採集..今年少ないか?
松比良:知覧町茶業試験場にてメスアカムラサキ産卵.
卵採集後,6日で孵化.すぐに死亡...孵化にこんなに時間かかるか?
新 健世:屋久島でツマベニチョウ採集.夏休み,宿題で4箱提出.品評会へ??
福田輝彦:雨が多くてなかなかナイターができなかった.
7月初旬,紫尾山ではミヤマクワガタが多い.
ハマユウを食べるアカマダラヨトウ,昨年と違い今年は現れない.(北限は薩摩半島南端まで)
早川親子:8/20山川でカバマダラ卵を10個採集
8/29~31までに全て蛹になった.(早く無いか???)
魚見のギョボクで採集したツマベニチョウ,8/26にメス羽化.
川添兄弟:8/28開聞岳カラスアゲハ,ゴマダラチョウ非常におおい.
菊川:夏休み,新宿で写真の個展を行いました.ホテル暮しはきつい.
本日9/2,東市来のヤハズ岳の池でハネビロトンボ撮影.
山下進太郎くん:8/20バタフライフォーラムの調査会終了後,開聞でリュウキュウムラサキ1頭採集.
8/28 リュウキュウムラサキ1頭採集.迷蝶多いなあ.....
迫田さん:自宅の白壁にシモフリスズメ飛来.
ホウセンカ食害の黒い幼虫,サザンカ食害の緑の幼虫共に繭へ...
今日9/2皆与志のイシガケチョウが小さかった.秋を感じた.
田中章:カバマダラトウワタに来ない.
クスノキを10本見たが,アオスジアゲハの卵1個.クス多いのに少ない理由は何か?
熊谷さん:7/9野の湯温泉に10年前ミズイロオナガシジミ多産だったところがあったが,全くいなかった.
7/15千貫平アサギマダラが多かった.ウラギンスジヒョウモン2メス
8/5錫山サツマシジミ,林床の暗いところに非常に多い.スミナガシ
8/6明和でコムラサキ探すがいない.公園の柳はほぼ壊滅状態.
市役所によれば,住民からの苦情が多いらしく撤去している.
市内では甲南高校前と黎明館前にあるぐらい.
市内の学校の環境を見て回ったが,名山小と明和小はすばらしい.
幸加木川ハッチョウトンボ,キチョウとツマグロキチョウ乱れ飛ぶ.
石田:マンダリンセンターの昆虫展.菊川先生の写真も展示し,1700人の大盛況.
阿久根の自宅ベランダで灯火採集.非常に種類多く,周年やってみたい
富士山に登頂,山頂でアサギマダラ見ました.
本山:8/27カバマダラ鹿大の実験の農場で目撃
山下秋厚:カブトムシの幼虫を飼う時,椎茸のホダ木が一番よく飼えます.
希望者は博物館に連絡下さい.差し上げますよ.
福田晴夫:8/20中西さんが山川駅の構内でヤエヤマムラサキ1オス採集.
8/21から徳之島へ.15~6種類しかいない.蝉が少ない
犬多布岬でアオタテハモドキ3年ほど多い(発生?).
9/2知覧の海岸でクマゼミ聞く.今頃と言うことは,夏が長いのか???
若松:クマゼミの鳴き声がしないなあああ....
加冶屋:会費をよろしくお願いします.
8/19湯布院にて露天風呂内で虫のオーケストラ聞いた.やっぱり風呂よね
オオムラサキのメスが民家の庭を飛ぶ.びっくり!!
亀山:採集会で思ったこと
土着種もしっかり見ようよ!!最南端のゴマダラとか,面白い.
沢原高原のオオウラギンヒョウモンや獅子島のクロツバメなど県外の人がいっぱい採って行っちゃう.
日本昆虫映像協会作りたい.
資金調達のために鳥のヤイロチョウのビデオ作った.希望者はどうぞ.
大坪さん:市比野のルートセンサス.これからマレー型の蝶(ツマグロなど)増える季節
8/11ゴマシジミ求めて中国地方へ...ワレモコウ無く採れない.ホシチャバネセセリ1匹採集した.
8/24熊本清和村のゴマシジミ2オス4メス.久住もいなかった.
出水に標本同定会に行ったところ,園芸植物オキシペタラム・ブル-スタ-に
カバマダラの終令幼虫つけて持ってきた人いた.
熊谷:沢原高原にて7/8オオウラギンヒョウモン7オス1メス
7/151オス9メス.
7/20開聞川尻にてリュウキュウムラサキ2オスがもつれ会う.1オス採集
8/13山川町にて リュウキュウムラサキ2オスがもつれ会う.1オス採集
8/12イムタ池サツマシジミ多かった.
廣森:8/19ー20南薩少年自然の家にて,ハブノキの樹液にゴマダラチョウ多し.
霧島に赤トンボの情報多く,見に行くがウスバキトンボが大部分だった.
ナツアカネ,タカネトンボ,サトキマダラヒカゲ3匹
池田:松元地区永田川上流を月2回ほど歩いています.
今年は昆虫が少なかったが,ツマキチョウは多かった.
チョウセンベッコウシデムシ(??聞き取れなかった)を採れた.
中峯夫妻:アサギマダラ:千貫平7月でいなくなった.8月にどこにいるか探してみたが八重山8月末に4~5頭,
金峰山3頭,メスは無性卵しか産まなかった.野間岳0,稲尾岳10数頭.高山なのに群れていない.
紫尾山 8月中旬140頭マーク 8月下旬20頭ぐらい.卵,若令幼虫多いが,4令,5令は見えない.
キオビエダシャク盆に種子島で多かった.開聞にも若令幼虫イヌマキに多い
カバマダラ開聞では2,3令幼虫多少いる.
頴娃高校敷地内でヤシオオオサゾウムシ発見.南西諸島産か??
←宮崎で2,3年前から大発生.ヤシの害虫(田中章談)
以上でした.
皆さん多くの観察を夏休みと言うこともあり,活動されていますね.
是非,サツマに書きましょう.(自分も含めて.....)では.